24時間子育てまみれのママが疲れなしの自由な時間を手に!主婦の86%が知らない1日30分だけの【読むだけ子育て方】

子育てしてるとなにかと悩み事はあるものですよね?そんな主婦の悩みを解決するお手伝いができたらとおもいます!

【警告】あなたの赤ちゃんが病気の危機にさらされています。

こんにちは!

ほのかです。



今日は「予防接種」について

お話ししていきたいとおもいます。

 

 

f:id:xxx38:20171123112029j:plain

 

この話を聞いていただくだけで

 

 

予防接種当日に

慌ただしくすることもなく

 

 

病院に行ってからも

すんなり受付をすませ



子供が暴れることなく

無駄な体力を消耗しないで

 

 

無事に済ませることが

出来るでしょう。



ですが、



この話を読み流してしまうと

当日になり、「何時から?」

「何を打つんだっけ?」

どうやって行こうと慌ただしくなり



その慌ただしさが

子供に伝わると



「今日どこに行くんだろう?」

「何するんだろう?」

と不安になってしまいます。



私も初めての予防接種の当日

 

 

「ベビーカーで行く方がいいのかな?」

「抱っこひもで行くと手荷物が多くなる」



「何をしとけばよかったんだろう」

「何が必要なんだろう?」

と、かなり慌ただしくしてしまい。



f:id:xxx38:20171210161622j:plain

 

 

当然、赤ちゃんは

ギャン泣きしてしまい

予定の時間よりも30分も

遅れて行ったのを今でも忘れません。



あなたにはそんなおもい

してほしくありません。



初めての赤ちゃんとのイベントを

無事に成功させて

いただきたいのです!



「わかってるって」って

思った方は×を押して閉じてください。



そして当日「よく頑張ったね」と

赤ちゃんに笑顔で接したいお母さん

になりたいというあなたに教えます。

 

 

f:id:xxx38:20171123112058j:plain

 

 

その方法は「PP法」です。



まず簡単に予防接種の説明をします。



初回の予防接種は

生後2ヶ月になってからです。



どこの地域でも

初回に打てるものは

3種類あります。



予防接種には

それぞれ



・打てる期間

・1回に何種類打てるか

・次の予防接種を打つまでに

開けないといけない期間



があります。



今回は初回の予防接種

失敗しない方法を教えます。



2回目以降は看護師さんが

丁寧に案内してくれますから

安心してください。



まず、

①近くにある小児科をスマホで検索する。



②電話もしくはホームページで

取り扱いのある予防接種を確認する。

 

ここで一緒に予約も取ってください!



③前日に母子手帳、予防接種手帳、おむつ1枚、

おしりふきをバッグに入れて準備しておく。



この3ステップだけです!



「たったこれだけ?」

とおもいましたよね?

これがとても重要なんです!



ここからはそれぞれのポイントをお伝えします。



①まず予防接種を打ってもらうには

「予約」が必要です!



その病院によっては

予防接種の曜日がきまってたり

予防接種の時間がきまってたり

するので事前に調べましょう。



2週間くらいゆとりが

あるといいですね!



②小児科ではごくまれですが

取り扱いのない種類が

あることがあります。



「1種類はここでうてるけど

もう1種類は違うとこで打たなきゃ…」



なんて事がならないように

事前に確認してほしいのです。



電話で確認してそのときに

予約もとってしまうのがオススメです!



赤ちゃんは初めてのところに行くだけで

すごく疲れてしまいます。

そんな思い何度もさせたくないですよね。



③前日、必要なものだけ

準備しておいてください。

当日に回すだけで慌ただしくなり

赤ちゃんが不安になります。



この要点を押さえれば

当日はすんなり事がすすみます!



赤ちゃんの負担は

お母さんの負担になります。

 

 

f:id:xxx38:20171210162712j:plain



頑張った赤ちゃんを

笑顔で褒めてあげれるように



今すぐ、スマホ

「ここから近くの小児科」

検索してください。



これが出来ないあなたは

当日まで何もやらず、

家をでる1時間前



「何が必要なのか」

と慌てることでしょう。



今すぐ

調べることが出来るなら



あなたは赤ちゃんに安らぎを与え

無事に始めて予防接種を

終えることができます

 

 

「いたいのいたいの 飛んでけ!」

 してあげてくださいね!

 

 

f:id:xxx38:20171123112143j:plain

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました!